成長性や利回りの高さはもちろん、運営の負担が少ないこと、低いリスク、さらには初期投資が低い点等々、トランクルームの開業は豊富なメリットが自慢です。
不動産活用の手段として今、注目を集めるトランクルーム開業のメリットについて、他の投資物件との比較でご案内します。
他の不動産(マンション・アパート)投資との比較一覧
不動産投資 (アパ・マン系) |
コインパーキング投資 | コインランドリー投資 | 室内型トランクルーム投資 | |
---|---|---|---|---|
利回り | × | ◎ | ○ | ◎ |
売却(出口) | △ | × | × | 〇 |
投資コスト | 大 | 小 | 中 | 小 |
ランニングコスト | 大 | 小 | 大 | 小 |
ランニングコスト | 大 | 小 | 大 | 小 |
税金(節税) | 小 | 中 | 中 | 大 |
成長性 | × | △ | ◎ | ◎ |
リスク | 大 | 小 | 中 | 小 |
利回りは想定でも20%以上! 事業譲渡も可能で売却も楽々!
トランクルーム投資の利回りは想定で20%、実質で10%~15%が相場。想定100%の不動産投資と比べて投資効果が高い点が自慢です。
また、高利回りが自慢のコインパーキングやコインランドリーにも引けを取らない他、譲渡や売却が可能であることもポイントです。

初期投資の低さはもちろん、運営負担の少なさも魅力!
数千万円規模の初期投資が必要なアパートやマンションと比べ、トランクルームは小規模(約20坪)なら、400万円程度の初期費用で開業可能!様々な物件から転用が可能な所も大きな魅力です。
また、運用においても手間・コストが少なく初めての運用にも優しい投資物件です。

高いニーズで収入の安定性抜群! リスクの低さもポイントです
「730億円/1万店舗」の規模が表すとおり、市場拡大が続くトランクルームは、ニーズの高さで、利用待ちが出ている店舗も!
その人気ゆえに「解約のリスク」が少なく、安定した賃料収入が見込め、運営においても盗難・火災発生時も法令上の責任がないこと利用者とのトラブルが少ないこと等々、低いリスクでの運用が魅力です。

まだまだ豊富な投資メリット
- 水道・ガス不要。維持費は電気代のみ
- 減価償却が可能な資材が多い
- 適用法令が少ない(消防法程度)
- 高回転で空き室リスクが少ない
- 高い稼働による資産価値の向上
トランクルームは
豊富な投資メリットが自慢
運営物件の見学大歓迎!お気軽にお問い合わせください!
実際のトランクルームを見て、感じて頂ける物件の見学を随時実施中です。
確実な実績を上げてきた当社の物件を実際に見てみませんか? 見学希望の方は当社までお電話、メールにてお問い合わせください。
※ご指定がない場合、見学の店舗は当社にて決定させていただきます。
my cube幕張
my cube稲毛
my cube検見川
my cube津田沼